マルクス「資本論」とソビエト連邦についてこどもと楽しく学ぶ

8歳のりーたんに毎朝、「Reading Jump Plus 2」という英語のドリルをやってもらっめいます。そのドリルの中のレーニンの文章をりーたんが見て、
怖くて読みたくない
と言ってました。そこで、
とことこペンギン動かず3個購入してやっと動いた【STEAM教育】

イーケイジャパン エレキット とことこペンギン JS-6521
5歳の子どものSTEAM教育用にソーラーパネルで動くペンギンのおもちゃを購入して作ってもらいましたが、動かず。 →追加で2個購入 →動かない理由は、
『親の過干渉こそ最強の大学受験対策である。 』!?

親の過干渉こそ最強の大学受験対策である。 2025
スマホでChromeを開くと、Discoverといって、自分が興味がありそうだとGoogleが判断したページの一覧が出てきます。今回、
娘に自主退学を申し渡す 2025-0 ...