ワークライフバランスを得るためには、自分のやりたいことを見つけるべき!?

上の動画に感動しました。子育てしている方に、すごくオススメです。
自分のやりたいことを見つけられるようにするためにも、子供の頃から、
自分のやりたいことを自分で決める
練習を、してもらえるように、親 ...
子どもの身を守り、自己肯定感を育むための0歳からの包括的性教育【中学受験にも必須!】

2024年、米国の実業家イーロン・マスク氏は、「」
性教育に向き合わざるを得なくなった経緯...
2024年現在、親として興味を持っていること

りさおです。
6歳の「りーたん」と、4歳の「りりー」の親として、いま、以下の項目に興味を持っています。
国際バカロレア探究学習
数学教育
性教育
スマホ利用、ITリテラシー
親 ...
子どもに「なぜ勉強しなければいけないのか?」と聞かれたら

現在6歳の「りーたん」の夢は、「大きな家に住んで庭園鉄道を作りたい」とのことなので、
大きな家に住んで、庭園鉄道を作るためにはお金がたくさん必要で、そのためには勉強が必要だよ(夢を叶えるために勉強が必要だよ)
...
頭の良さは生まれつきで決まる?氏か育ちか?行動遺伝学について調べてみた

以前、「無理ゲー社会(橘玲, 2021)」という本を読んだところ、行動遺伝学のメタアナリシスの論文(Polderman et al., Nature Genetics. 2 ...
YouTubeで子育てのお勉強

YouTubeでPIVOTチャンネルというところが、2023年よりEDUCATION SKILL SETというシリーズを公開しています。
そのうち、私が最初に見た動画が上の動画になりますが、Crimson Educatio ...
ハロウインターナショナルスクール安比ジャパンについて調べてみた(年間学費約1000万円)

だいぶ前の話ですが、ハロウアッピ校の学校説明会に参加しました。
学費が年間1000万円。
岩手県安比の全寮制の中高一貫校です。
卒業すると、イギリスのIGCSE、Aレベルの資格?が得られ、それを認める世界の大学 ...
これで英語好きに!?我が子お気に入りのYouTube動画3選

子どもにYouTube動画なんて見せていいのだろうか?
そんな風に悩んだこともありました。
アメリカ小児科学会の推奨では、2歳未満の子どもにスクリーンを見せるべきではない、とされているようです。
そ ...
自分の人生を自分で選択する力を育てたい

今朝は何を食べようか?
今日は何を着ようか?
今日はどこへ遊びに行こうか?
今日宿題をしようか?
そんな選択を繰り返しているうちに1日が過ぎ、1週間が過ぎ、1年が過ぎ・・・
...
【子どもの英語教育】インターナショナルスクールへの通学

りさおもりさこも受験英語はかなり鍛えたものの、実践的な英語力についてはまったくと言っていいほど、自信がありません。
ただ、ありがたいことに、大して英語を使えなくても、なんとか生きていける環境なので、特に勉強をすることもなく ...