スポンサードリンク

子育て本

2023年10月20日

読んだ本とその感想を記載してみたいと思います。

非認知能力

以下のページに記載させて頂きました。

勉強法

自分のためにも、勉強法に関する本を読んだりしています。

算数・数学

まずは漫画で雰囲気をつかむ!?大学数学のマンガがあるなんて、ビックリ!

国語

理科

社会

  • 一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた(2018年) → 恥ずかしながら、世界史は一通り学んだことが無かったので、興味本位で読んでみました。世界史って、ひたすら、戦争して、〇〇朝ができて、また戦争して、の繰り返しなんだなと改めて思いました。それでも、ここまで楽しく、また流れがわかりやすく書かれていました。ちなみに、この感想を書いている頃には、ほぼすべて内容を忘れてしまっています、、、

不登校

こども2人とも、今日は幼稚園に行きたくないということが結構あります。小学校もなじめるかわかりません。上の子が小学校に入学する前に、何冊か不登校に関する本を読んでみました。

デジタルリテラシー

スマホ、SNS(出会い系の温床)、YouTubeなど、大人が知らない情報もたくさんあると思います。

  • しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール(2020年) → 私の知らない情報がたくさん記載されており、びっくりしました。なかでも、「依存性を高めるソーシャルゲーム、6つのステップ」は必見です。「ゲーム運営側はユーザー全体のプレイ状況をすべて解析し、数百万人の行動様式を分析しているため、今後も一人の人間の意思でどうにかなるレベルではない、依存性の高いシステムがどんどん作られるでしょう」という言葉にゾッとしました。りさおも、「ポケモンGo」に依存していた時代がありました。
  • 学校では教えてくれない大切なこと12ネットのルール(2016年) → 最初にマンガで導入があり、後で文章で詳しく説明されていて、わかりやすいです。子供に、マンガの部分だけでも読み聞かせするとよいかもしれません。

夫婦仲

PTA

その他

Posted by risan


PAGE TOP