算数は楽しく!『「算数力」は小3までに育てなさい』を読んで、学校における我が子の算数教育の方向性が見えた気がしました
「算数力」は小3までに育てなさい――10年連続、算数オリンピック入賞者を出した塾長が教える 2024
以前、『算数ができる子の親がしていること』という本が、未就学児の算数教育の指針として素晴らしいと思い、赤ちゃんの頃からりーたんやりりー ...
「コスパで考える学歴攻略法」は、わが子が「東大合格」して、日本でサラリーマンとして効率よく高収入を得るためのバイブル(2023年時点)
コスパで考える学歴攻略法 2022
日本で外資 ...
Kindleでお勧め本で出てきたので、試し読みをしてみたら、
これは日本の教育の「攻略本」だ
に始まり、著者の経歴が
留学して物理学博士号を取得日本で外資 ...
ポリドロン
本屋さんで見かけて、衝動買いしてしまいました。
ポリドロン プレミアムセット (4歳のりーたんに)マグネチック ポリドロン スターターセット (1歳のりりーに)
なんとあわせて約3万円!!!
でも ...
『”そろばん式暗算”が子どもの右脳を鍛える! 』を読んでまずは父がそろばんを練習することを決意
本の題名が、いきなり『右脳を鍛える』と怪しさ全開(参考:右脳派・左脳派なんてない!その根拠、診断の意味と右脳・左脳の違いを解説)ですが、それは置いておいて、本書の「そろばん式暗算の解説」は非常に分かりやすく実用的で、これから我が子にそ ...
『算数ができる子の親がしていること』にならい、我が家も今日から楽しく「さんすう体験」!
こんな算数・数学教育の育児書が欲しかったんです!超絶お勧めです。
算数ができる子の親がしていること (2014年)結論は、
1歳頃からの絵本で「さんすう」の読み聞かせをする子どもが自分の年齢を答えられ ...
『数学に感動する頭をつくる』を読んで、数学では計算力と、頭の中でのイメージ力が大事であると理解しました
数学に感動する頭をつくる 2011
英語、国語の育児書の次は、算数・数学の育児書を読んでみることにしました。1冊目は、数学オリンピックのメダリストを多数育てたという栗田哲也氏の『 数学に感動する頭をつくる 』です。皮肉や自慢ばかりで、 ...