学習のための積み木

出典: Building Blocks for Learning 学習のための積み木
(和訳を追加)
(和訳を追加)
非認知能力を育てるための『学習のための積み木』という考え方があります。
Turnaround for C ...
『親子のきずなが深まるおむつなし育児』を読んで実践してみる(その1)

親子のきずなが深まる おむつなし育児 2020
『親子のきずなが深まるおむつなし育児』を読みました。
赤ちゃんも大人と同じように、本当はおむつに排泄したくない
という前提のもと、
親に体力的、精神的に ...
3歳のキッザニアデビューはこの記事さえ読めば予習は完璧!?

りさお・りさこ・りーたん(3歳)・りりー(1歳)の4人で行ってきました。
第1部(9時-15時)を事前入場予約して、当日は朝7:45頃にはららぽーと豊洲1階の整理番号を受け取るのがお勧め入場券、昼食代で約1.3万円かかりま ...
イマココ!『マンガで分かる心療内科(18)マインドフルネス編』

マンガで分かる心療内科(18)マインドフルネス編 (2019年)
つらいとき、悲しんでいるとき、慌てているとき、どのように感情をコントロールしたらよいか?という問題に対して、
『いまの自分は○○をしている』
と明 ...
やり抜く力『GRIT』

やり抜く力(2016年)
やり抜く力『グリットGRIT』という言葉を使いだした有名な心理学者の本です。
いろいろなデータが記載されていてためになるのですが、なんとなく読みづらい(原因は分かりません)のと、
参考文 ...