スポンサードリンク

キャリアデザインについて調べてみる(2024年時点)

2024年4月27日

2022年頃から、子育てにあたり、

世の中にどのような仕事があるのか?

について、親がある程度知っておいて、こどもに様々な経験をさせてあげたり、よさげな本を紹介したいと思いました。そこで、以下のページを作成し、読んだ本の感想を書いていきました。

しかし、なんかしっくりきませんでした。2023年12月現在、YouTubeで以下の2つの動画を見て、まだまだ調べる必要があると感じました。キャリアデザインを初めて調べるためにお勧めのYouTube動画(2023年版)です。

現場社員1000人超に聞いた「いい会社の選び方」

動画を見るのは途中でやめてしまったのですが、この動画の元ネタとなっている、『「いい会社」はどこにある?【コンプリート版】(2023年)』を読みました。

仕事とは何か

も含めて、非常にわかりやすく、記載されていてます。世の中にはどのような仕事が存在するのか、なぜそのような仕事が存在しているのかについてわかりやすく書かれていますので、サラリーマンとして企業に就職するためだけではなく、これから起業しようとする人にとっても、役立つ一冊だと思います。

なんとか1回、最後まで読み切った感想としては

2024年時点で、日本で年収2000万円くらいの生活をするだけなら、いい大学に行って、『「いい会社」はどこにある?【コンプリート版】(2023年)』に掲載されている、よさげな大企業に就職して定年まで過ごす

のもアリなのではないかと思ってしまいました。ただし、そのためだけに、

  • 幼少期から我慢して勉強
  • 小学2年生から中学受験の塾に通って中学受験勉強
  • 大学入学試験でボランティア活動の実績が必要だから高校でボランティア活動(米国など?)
  • 中学高校で大学受験勉強
  • 大学に入ったら、就活の面接でよいことが言えるように(エントリーシートESにもっともらしいことを書くために)サークル活動?
  • 大学1年生からインターンで就職活動
  • 就職後、社内で頑張ったり、頑張らなかったり、、、

みたいなことするのも、人生を歩んでいく上でどうなのかなという感じもします。もっとも、上記のことをやっても、同時に、自分のやりたいことを同時にできてしまう人もたくさんいるのかもしれません。

親として、子どもがどのように人生を歩んでいきたいと思っていそうかを観察しつつ、「この本を読んでみたらどう?」みたいにアドバイスできるように、また、今後の自分の人生をどのように歩んでいくのがよいか考えるための参考に、キャリアデザインについて、もう少し調べていきたいと思います。

それ、Fラン大学就職チャンネルで見たわ

元証券マン、キャリアコンサルタントによる、就職活動に関する爆笑動画です。とにかく見ていて面白いし、ためになるし、最後のオチが毎回感動ものです。子どもには、小学生から中学生のうちに見てもらいたい動画です。

日本社会のしくみ

日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学(2019年)」は、2023年現在の、新卒一括採用、終身雇用、メンバーシップ型雇用である、「日本型雇用」の起源が、明治の官僚制度から、なぜ、どのように始まり、現在に至っているのかが、他の国との比較をしながら、非常によくまとまっています。

マンガ「北欧こじらせ日記」

キャリアデザイン、どのように働くか?どのように生きるかに直結します。

YouTube動画の中で、りさこが北欧旅行が夢だと言っていたので、家族4人で2泊5日のフィンランド旅行に行ってきました。

その行きの飛行機の中で読んだのが「北欧こじらせ日記」全3巻です。

実は、順番をよくわかっていなくて、「北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編(2023年)」から読みました。

フィンランドが好きすぎて、フィンランドで暮らすために、日本で3年間、働きながら寿司職人の修行をして、寿司職人としてフィンランドに移住してしまった30代前半の日本人女性「チカさん」のマンガでした。

第3巻は、2022年頃、ちょうどロシアのウクライナ侵攻で、物価が上がり、外食産業が厳しくなった時期に、フィンランドで寿司職人として働いたお話でした。

  • フィンランド人の働き方
  • 仕事に対する考え方
  • 寿司レストランでの人々の心の温かさ
  • 「チカさん」のポジティブさ
  • 「チカさん」の仕事に対する考え方が、フィンランドで影響を受けて変化していくさま
  • 起業

に、個人的に感動しながら読みました。

ぜひ、将来、子供にも読んでもらいたいなと思いました。この本は、これからどんなふうに働くのかの参考として、中高生、大学生にお勧めしちゃいたいです。

何のために、どのように働くか?『働き方の哲学(2018年)』

歴史や、心構えについて教えてくれる本です。どんな仕事をしたいか考えるのと並行して、読んでいくとよいと思います。図が非常に豊富で、わかりやすく、例えば、以下のような図に私は感動しました。挑戦することにより、失敗も成功も、経験知(経験値も!)という名の資産をもたらす。とのこと!

宇宙人とみつける仕事図鑑

500以上の仕事について、その人の心の中ものぞきながら、新しい仕事を作ってしまった人の話も含め、物語形式で面白く知ることができます。


PAGE TOP