スポンサードリンク

2024年11月に使用した本(小学校低学年)

2024年11月25日

Reading Shelf 3 (7歳頃)

本屋さんの洋書コーナーで、りさこが選んだCompass Publishing社のReading Shelfの第3段です。

30レッスンくらいあり、語彙、読解とリスニングの練習になります。

りーたん(7歳)に、毎日、朝ごはんの後に、学校へ登校するまでの間に、1レッスンずつやってもらっています。

CDもついてきますが、リスニングは、インターネットでいつでも聞けるので、重宝しています。内容はとてもよさげな感じです。

本文とWorkbookに分かれていて、本文でReadingの演習をした後、Workbookで、同じ文章で、dictation(リスニング)、語彙の演習で、復習することができます。

しかし、

のが最大にして唯一の難点です。毎日、「りさこ」が答え合わせをしてくれています。土日に、たまに「りさお」も答え合わせをしますが、答えがないのはかなり面倒ですが、自分が中学1年生でやっていたような問題を、小学生の「りーたん」がやっていると思うと、「いまどきの小学生は大変だなあ。」としみじみ思い、なんとか頭に鞭打って答え合わせを頑張っています。(実は、りさおが答え合わせをするたびに、「何で答えのついていない問題集をやるのー?」と、りさこに文句を言ってしまっていて、これは非常に反省すべきです、、、)

算数ラボ 図形 10級

りーたんは、すみっコぐらしが好きなので、最近までは、「すみっコぐらし学習ドリル 小学3年のかけ算 わり算 」をやっていたので、それが終わってしまったので、少しこちらの問題集をやってもらいました。りーたん本人は、「面白い!」と言ってくれたのですが、なんか簡単過ぎそうだった(全部正解できるわけではないですが。)ので、途中でおしまいとし、本人と相談して、「算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング 8級」をアマゾンで注文したところです。

算数ラボ図形 空間認識力のトレーニングは、平面図形や空間図形の問題に取り組むことで、空間認識力がトレーニングできるそうです。小学1・2年生レベルの10級から小学6年生レベルの6級まで級別に展開しているとのことです。

すみっコぐらし学習ドリル 小学3年のかけ算 わり算

りさおは、特に算数に関しては、

をモットーに「りーたん」にやってもらっています。りーたんが生まれる前は、「幼稚園卒業までに公文で微積分!英検3級目指す!」とか思っちゃったりしていましたが、いざ生まれてきたら、かわいい「りーたん」に、無理強いさせることはできないし、あまりメリットもないかなと思うようになりました。現実は、「小学1年生で楽しく九九」(本人は頑張って、何度も繰り返し覚えようとしています。)といったところですが、毎朝、自発的に(親にやりなさいと言われてはいるけど)英語、算数、国語(最近は、学校の宿題の漢字がメインですが)と理科or社会の問題集を頑張ってくれているので、まあよいかなと思っています。

中学受験は、今のところしない予定ですが、算数と英語と国語は、おうちで、あわせて1日1時間くらいは演習してもらおうかなと思っています(ほぼ、「りさこ」にまかせっきりですが、、、)。


PAGE TOP