不登校対策本おすすめ厳選5冊

前回、不登校について「りさお」の視点で、日本の現状と解決策についてまとめてみました。
素晴らしい本は他にもあるのですが、不登校に関する本を5冊厳選してご紹介します!お子さんが不登校でなくても、全てのパパ・ママに読んでほしい ...
YouTubeで子育てのお勉強

YouTubeでPIVOTチャンネルというところが、2023年よりEDUCATION SKILL SETというシリーズを公開しています。
そのうち、私が最初に見た動画が上の動画になりますが、Crimson Educatio ...
不登校の悩み解決のヒントは、子どもの『居場所』を作って『いま、やりたいことをやる』!?

2023年現在、6歳の「りーたん」も、3歳の「りりー」も、
『今日は幼稚園に行きたく ...
りさおの中学受験体験記「偏差値29からの開成合格」と「非認知能力」

「勇者たちの中学受験~わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき(2022年)」を読 ...
「コスパで考える学歴攻略法」は、わが子が「東大合格」して、日本でサラリーマンとして効率よく高収入を得るためのバイブル(2023年時点)

Kindleでお勧め本で出てきたので、試し読みをしてみたら、
これは日本の教育の「攻略本」だ
に始まり、著者の経歴が
留学して物理学博士号を取得日本で外資 ...
【2022年】5歳3歳親子4人でディズニーランドを楽しんだ後、子供2人はYoutuberデビュー

11月の「曇りのち雨」の休日に、今年2回目の東京ディズニーランド(TDL)に家族4人(りさお、りさこ、りーたん5歳、りりー3歳)で行ってきました。前回は以下のような感じでした。
今回は、りさこが、約1カ月前に「ワンデ ...
ハロウインターナショナルスクール安比ジャパンについて調べてみた(年間学費約1000万円)

だいぶ前の話ですが、ハロウアッピ校の学校説明会に参加しました。
学費が年間1000万円。
岩手県安比の全寮制の中高一貫校です。
卒業すると、イギリスのIGCSE、Aレベルの資格?が得られ、それを認める世界の大学 ...
SPY×FAMILYを読んで子育てについて学ぶ

2022年1月から始まったアニメ「SPY×FAMILY」を見て、面白かったので、現時点で発売されている原作漫画を全巻購入してしまいました。なんと、スマホに少年ジャンプ+というアプリをインストールする ...
マルバーン・カレッジ東京のオンライン説明会に参加してみました(学費は1年で約300万円)

マルバーン・カレッジ・グループ10校目として、2023年9月に東京エリアでは英国ブランドとしては初のIB一貫校として開校予定の小中高一貫校です。2022年6月に第1回オンライン説明会が開催されたので、りさおとりさこで参加してみました。 ...
「二月の勝者」を読んで自分の中学受験を思い出すと同時にこどもの中学受験を予習

育児書を読んでいて、Kindleでお勧め書に出てきたので、読んでみました。
中学受験塾フェニックス(SAPIXのことでしょう)のトップコースの算数教師が、別の塾に移籍し、