スポンサードリンク

学校選び, 教育

だいぶ前の話ですが、ハロウアッピ校の学校説明会に参加しました。
学費が年間1000万円。
岩手県安比の全寮制の中高一貫校です。
卒業すると、イギリスのIGCSE、Aレベルの資格?が得られ、それを認める世界の大学 ...

育児書, 非認知能力

SPY×FAMILY 1 (2019年)

2022年1月から始まったアニメ「SPY×FAMILY」を見て、面白かったので、現時点で発売されている原作漫画を全巻購入してしまいました。なんと、スマホに少年ジャンプ+というアプリをインストール ...

学校選び, 非認知能力

マルバーン・カレッジ・グループ10校目として、2023年9月に東京エリアでは英国ブランドとしては初のIB一貫校として開校予定の小中高一貫校です。2022年6月に第1回オンライン説明会が開催されたので、りさおとりさこで参加してみました。 ...

中学受験, 学校選び, 育児書

二月の勝者 ―絶対合格の教室(1)(2018年)

育児書を読んでいて、Kindleでお勧め書に出てきたので、読んでみました。

中学受験塾フェニックス(SAPIXのことでしょう)のトップコースの算数教師が、別の塾に移籍し、

EBE

前回に続き、2つ目のyoutube動画を公開しました。ぜひご覧ください。

上のスライドを修正し、音声もvoicepeakにしてみたのが、以下の、voicepeak版になります。

EBE

EBEについての動画を作成しました。ぜひチャンネル登録をお願いします!

絵本

2022年2月に手放す

絵本の読み聞かせが国語や算数に大事だと聞いています。

声が枯れちゃったり忙しかったりつらいこともありますが、読み聞かせを喜んでくれるとうれしいです。といっても、ほとんど「りさこ」にお願いしてしまってい ...

イベント, 理科, 英語

「りーたん」の通っているインターナショナルスクールで、Outer Spaceがテーマとして取り上げられていました。そこで紹介されていたPinkfongの動画に「りーたん」と「りりー」がおおはまり!

りーたんお気に入りの猫ちゃんの ...

イベント, 非認知能力

「りさお」も子どもの頃、家族4人で行った東京ディズニーランド(TDL)。今回は、4歳の「りーたん」と2歳の「りりー」、「りさこ」の4人で初めてのTDL行ってきました。行くことに決めたのが3日前。当然、入場券も10時半以降の予約しかとれ ...

教育, 英語

子どもにYouTube動画なんて見せていいのだろうか?

そんな風に悩んだこともありました。

アメリカ小児科学会の推奨では、2歳未満の子どもにスクリーンを見せるべきではない、とされているようです。

そ ...

スポンサードリンク

PAGE TOP